新入荷 再入荷

⁂ 正木春蔵 九谷焼 黄彩土器6寸皿  【未使用】3枚 【中古】2枚

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :50542461133
中古 :50542461133-1
メーカー 九谷焼 発売日 2025/02/14 01:18 定価 14500円
カテゴリ

⁂ 正木春蔵 九谷焼 黄彩土器6寸皿  【未使用】3枚 【中古】2枚

九谷焼 正木春蔵 黄彩土器6寸皿 未使用3枚 中古2枚サイズ…約Φ20cm×H3cmまず、商品写真の説明をさせていただきます。長文の分かりづらい説明で申し訳ございません。◆ 写真①のズーム写真は、中央の皿が写真②、以下、時計回りに写真⑥まであります。◆ 中古2枚の方には表側に曇り、裏側に汚れがあります。キズや欠けなどは5枚ともありません。◆ その中古の写真は、写真①では中央と右上、写真②と④、写真⑦の上の左右、写真(14)の2枚となります。◆ この5枚のお皿は、写真⑧から⑩でお分かりの通りうねりがありますが、それを楽しむお皿だと思います。テーブル上でのガタ付きはございません。◆ 上手く伝わらないと思いますが、写真(12)から(14)では直線状のキズに見える個所を撮影しています。表面上の傷でもなく、貫入でもなく、よく原因が分からなくて申し訳ありません。このスジ状のものは長短の違いはありますが、5枚すべてに見られます。◆ 中古のお皿はおまけとして、3枚分のお値段から初めて、少しずつお値下げしてまいりますので、お値引き交渉はご容赦の程よろしくお願いいたします。◆ 専用のお箱はございませんので、申し訳ございませんがそれまで使っていた、家にある箱で代用させていただきます。自宅保管にご理解ある方に、ご検討をお願いいたします。 【お時間をいただける方へ】器は大好きですが、詳しくはありません。出品にあたり、「ようび」様のHPなどを参照させていただきました。古来ベトナムから輸入された低火度で焼かれた鉛釉陶器「交趾(こうち)」は青緑黄紫など鮮やかな色が特徴で、特に茶席の暗い空間では黄交趾が珍重され藤田美術舘にも展示されているそうです。土器とはロクロを使わず手で延ばして造ったものという由来からで、貫入と溜まりが魅力です。大阪「ようび」ではこの「黄彩土器皿」から始まった色土器は、正木春蔵氏から阪東晃司さんへ、阪東晃司さんから現在では伏原博之さんへと個性と改良を加えながら引き継がれているようです。釉をかけないで色絵具を何度も重ねて、鮮やかな色合いを出しているからこそ出来る透明感があります。貫入のある柔らかい土物ではこれに限らず、ご使用前には浸水させて置くことで滲みを防ぎ、より色鮮やかになります。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です